
こんにちは、ゆたこです。
今回は札幌西区宮の沢エリアのカフェ「Cafe178ミヤノサワ」をご紹介します。
カフェ好きの店主が営む「身体と心が整う、大人のカフェ」。
札幌地下鉄の東西線の最終駅「宮の沢」。
3番出口から徒歩3分にあり、駅近かつ大きな通りから少しずれた住宅街に位置。
お店前の旗がないと一瞬気づかない隠れ家カフェの魅力をご紹介します!
- 「朝はご飯派」に朗報。モーニングでおにぎりが食べられる珍しいカフェ
- 安心安全。食べるだけで身体整う原料にこだわったカフェ
- 価格帯はこのくらいです
- 「朝はご飯派」に朗報。モーニングでおにぎりが食べられる珍しいカフェ
モーニングといえば「トースト」。
パンメニューを提供しているカフェが多いですよね。
そんな中では珍しい「お米」メニューを提供しているのが、Cafe178宮の沢。
店名にもなっている自然栽培米おにぎりを朝8時から提供されています。
モーニングで提供している「モーニングプレート」。
おにぎり二つ、具沢山お味噌汁、野菜デリがついて880円。
〈モーニングプレートの嬉しいポイント〉
二つのポイントで自分好みのプレートに仕上げる
①おにぎりの大きさが選べる
小:1個50g。お茶碗半膳分。
中:1個80g。お茶碗1膳分。
のどちらかで選べます。お腹の空き具合に合わせて調整できる所が嬉しい。
食べてみて足りない時は、追加のおにぎりを注文できます。
小は1個180〜280円、中は1個200〜300円から注文できます。
1個辺りの値段が異なる理由は、次のポイント②へ。
②おにぎりの具材が5〜6種類から選べる
固定具材は4種類。自然塩、有機梅干し、本鰹ごまおかか、鮭(ロシア又はアラスカ産)
それに加えて、今日のおにぎりで行った時は他2種類具材が選べました。
具材の好みって人それぞれ。おにぎりメニューって居酒屋とかおにぎりセットだと具材が決まったりしている事が多いですが、ここは一個ずつ具材が選べます。
プレートのメインのおにぎりを自分好みに選べる事で、食べたい物を食べたい量で食べられるという嬉しい選択肢がつまったプレートになります。
- 安心安全。食べるだけで身体整う原料にこだわったカフェ
メインのおにぎりは自然栽培。使っている具材は、メニュー表に原産地を記載。
自然栽培、無農薬にこだわっていて、又そのこだわりをちゃんと文字に起こして
しっかり提示してくれている。
これってカフェでは珍しい取り組みだなと思います。
このこだわりの裏には店主が大切な人のために食に真剣に向き合い続けた思いが沢山詰まっています。このこだわりは、メニュー表にある「読みもの。」の中に記載されており、お店を訪れた際には是非読んでほしいです。
店主が紡ぐお店へのこだわりを知った後に食べるとより身体に優しい味がします。
- 価格帯派このくらいです
朝モーニングのみ食べるのであれば、1000円あれば十分です。
おにぎりの他にもう一つのお店の推しメニュー「自然栽培米粉のマフィン」や食後のドリンクを1杯となれば、1500〜2000円あると満足に楽しめると思います。
店内は靴を脱いでスリッパで過ごす。
というのも他のカフェにはない、訪れた人だけが体感できる安らぎの空間。
店内で作業したい場合は、スタッフさんへ声掛けるとコンセントの準備をしてくれます。
私が訪れた時も「遠慮なく伝えてください。」と言われ、感激しました。
店舗情報は、お店の公式Instagramを参照してください。
https://www.instagram.com/cafe178miyanosawa/
インスタグラムでも情報発信中!!
https://www.instagram.com/p/Cd0g7UQJW4e/?utm_source=ig_web_copy_link
是非「Cafe178ミヤノサワ」で素敵なカフェタイムを◯